2017年2月19日日曜日

中国の携帯事情

中国の電波って言われるとなんのことってなるかもしれませんが、つまり携帯が繋がるかどうかです。

キッパリと言います。繋がりません。(中国の携帯を持つ場合は除く)
そして繋がった瞬間、国際回線となり、えげつないほどの通信料を取られてしまうのです、、、
さらにLINEも使うことはできません。
基本的にはwechat(微信)が望ましいでしょう。

中国の電波はかなりややこしく、不便です。
そのため、まず海外に出る時の注意をそのあと中国独自の注意を書いて行きます。



〈海外で日本と連絡を取る方法〉
①国際電話としての使用

最もわかりやすい使い方です。高いお金を払って使おうということです。
基本的には日本と同じ使い方です。しかし電話番号に国番号というものをつけなければいけません。

日本から中国へかける場合
携帯番号の頭に86をつけ、市外番号のはじめの0は無視します。
例えば080-XXXX-YYYYの場合は8680-XXXX-YYYYになります。

中国から日本へかける場合
掛け方は同じです。頭に81をつけ、市外番号のはじめの0は無視します。

反対に高い料金をかけたくない場合は注意が必要です。メールや電話を受信するだけで料金が発生するケースがあります。

◎対処法
iPhoneであれば「設定」→「モバイルデータ通信」→「モバイルデータ通信オフ」


②ポケットWi-Fiを借りてしまう
日毎に料金が変わるので、短い期間であれば買わないほうがいいかもしれません。しかし長期の留学などでは買っておくほうが後々有利になるかも、、ただし空港などで借りるとたまに使い物にならなくて、何もできなかったという人も見てきたので実際のところはどうなのかわかりません、、
あれば気休めになるでしょう。

③携帯電話を買う

中国の携帯電話を購入し、ある種中国人として携帯を持つって感じです。買うなら携帯ごと買っちゃいましょう!SIMを入れ替えるなどの方法もよく挙げられていますが、あまりしないほうが良いです。日本に帰って来ても一部は規制されたままになっているなんてこともあり得ます。

〈中国でSNSを使用する方法〉
中国ではLINEなどは基本的に使用することができません。これは電波云々の問題ではなく、中国政府が規制を行なっているからです。理由は簡単、世界中に登録している人がたくさんいるためデモなどの拡散により中国に悪影響があるからです。

ちなみに使えないSNSやエンジンはこちら


LINE
Twitter
Facebook
Instagram
YouTube
Google
mixi
ニコニコ動画
FC2

これらのアプリなどは使用することができません。


しかし打開策はあります。

この端末を使用しているのは中国人ではありません。ということを証明すれば使うことができます。
そのためにはVPNというアプリを使います。


VPNアプリです。
次の記事でVPNぼ詳しい登録方法から使い方まで説明しましょう! (VPN使い方リンク)
私も、北京へ旅行が近づいているので早く登録しないと.. 一人北京緊張します。。。 HSK対策の記事も描こうと思いますが、対策本が日本では高い!と思う方は、お申し付けいただければ代行してまいりますので、そちらもぜひお願いします!
では今回はこの辺で!

中国の携帯事情と上手く付き合い、円滑に安全に中国旅行をお楽しみください。







2017年2月14日火曜日

中華店で中国語!2

大家好!

突然ですが、前回の食器類単語・フレーズは覚えましたでしょうか?

まずは復習テストです!

叉子

杯子
勺子
汤勺
盘子
筷子

必ずこれらの単語は使用するので覚えておきましょうね。
答えは前回のブログで確認してくださいね!
前回ブログ:中華店で中国語!?


今日のブログは中華料理店パート2です。テーマは食材・料理の名前です。


【词汇】

羊肉串:ジンギスカン

猪:豚

野猪:イノシシ

空心菜:クウシンサイ(野菜の名前)

汤圆:料理名

口水鸡:よだれ鳥

王老吉:ドリンク名 

椰汁:ココナッツミルク

热水:お湯

扎啤:生ビール

瓶啤酒:瓶ビール

POINT
①「猪」日本語では「イノシシ」を表しますが、中国語では「ぶた」を表します。

②クウシンサイは野菜の名前です。















こんな感じの料理が多いですね

③ゴマ餡入りの団子です。甘酒に近いものに浸っていて本当においしいです。

④よだれ鳥と呼ばれます。おいしそうでよだれがいっぱいになるからという理由でつけられたのだとか。あえて写真は載せません。ぜひ頼んで本物のよだれ鳥を楽しんでみてください。

⑤王老吉とは中国で今人気のエナジードリンクです。僕はあまり好きではないのですが、一度味わってみるのはいかがでしょうか。良薬口に苦しと言いますが、本当に体によさそうな味です・・・

⑦中国でお湯を飲むことは一般的です。お茶はあまり出しません。

⑧あまり中国に生ビールを飲む文化がないので、基本的に啤酒でよいです。しかし日本ではよく使う表現だと思うのでいえるようにはなっているとGOOD!

今回はかなり食材に絞っているので使い方云々はありませんが、料理名に含まれていることも多いので練習しておくのがベストでしょう。

2017年2月10日金曜日

中華店で中国語!?

大家好!


前回までに春節祭のことや中国のスタバのことを書いてきました。
なんとなく中国に関心をもってきた人もいるのではないでしょうか?
勢いあまって中国語勉強を始めてみた!なんて人もいるのかもしれません。

でも実際中国語を勉強していてどこで使うの?と思うことの方が多いですよね。僕自身もそうで、身近に中国語を話すことがありませんでした。
※留学生もいるんですが、日本語が本当にお上手なので全く中国語必要ない!という感じです笑

じゃあ、どうすれば話す機会を設けられるのだろう。と暗中模索したところ!なんと!見つけました!

中華料理店でバイトしてしまえばいいのです!

そうすれば店側の中国語も覚えるし、客側の中国語も覚えられます。そこまでしなくても、中華料理店へ行けば、話すことができます。

あとは「間違えを恐れず、話す勇気があるかどうか」です。

僕はおよそ数ヶ月の間だけですが、中華料理店でバイトを始め、着々と実用性の高い単語やフレーズを集めました。その努力の成果を数回に分けて全公開したいと思います!

まず、中華で使う言葉というのは簡単で短いものが多いです。つまり!初心者でも通じるし、「一言だけ覚えました」でも全然平気だということです。むしろ学んでくれているんだということにお店の人は喜んでくれます。

今回はパート1として、食器類や基本的な部分を公開したいと思います。

【词汇】


・食具・・・食器類
叉子・・・フォーク

杯子・・・コップ

勺子・・・スプーン

汤勺・・・レンゲ

盘子・・・お皿

筷子・・・お箸

この中で特に覚えてほしい単語は、汤勺です。


中華料理ではスプーンよりもレンゲを比較的多く使用します。
「汤」というのが「スープ」を表すので、「スープのスプーン」という意味になります。なのでスープなどを頼むとレンゲが出てくることが多いです。


・师傅・・・シェフ

ここでいくつか使えるフレーズを紹介します。

【习语】
・我要○○
○○に先ほどの食器類を入れると「○○をもってきて」という意味になります。中国の市場などで「我要这个」といえば「これください」という意味になります。次のフレーズと組み合わせて数を表すこともできます。

・△个○○
△に数字、○○に食器類の単語を入れると「○○を△つください」という意味になります。「个」は中国語で量詞と呼ばれるものの一つで単位を表します。日本の「本・匹・冊」のように量詞も次の名詞によって異なります。ですが、慣れないうちはすべて「个」で通じます。「我要三个汤勺」で「レンゲ三つください」という意味になります。ここで注意するべきなのは、二つ頼むとき。「二」ではなく「两」で表すのが普通ですのでお気を付けを・・・


・师傅好
你好と同じで、シェフに対する挨拶です。言わなくてもいいですが、言えば喜んでくれます。



と第一弾はこの辺りにします。
一つずつでも単語を覚えて使ってみてください。その積み重ねがペラペラと話すことができる第一歩です。




2017年2月7日火曜日

星巴克珈琲

中国へ行った際、必ず訪れるであろう場所。それは星巴克珈琲です。つまりStarbucks coffeeです。世界中どこにでもある星巴克珈琲ですが、どこに行っても(たとえ同じ国内であっても)違う色を出しているのも星巴克珈琲と言えるでしょう。


中国だけでなく世界中にたくさん店舗を持つので、星巴克ファンも大変だと思います。
ドリンクなども違うため、その味を求め、各国を回っている人もいないとは言い切れません。
ちなみに今の中国はこんな感じ!

食品






グッズ
























ご当地グッズも欲しくなりますよね....。観光名所では大体その地域のマグカップやカードなどが販売されています。
結構どこの地方のカードもおしゃれにデザインされています!

カード

日本のカードは基本1000円単位でチャージして商品を購入することができるものがあります。ポイントもつかないし、いまいちお得感を感じないのは僕だけでしょうか?

中国でも同じようにスタバのカードがあるのですが、日本のカードとは大きく異なります。
そもそも中国のカードは二種類あるんです!!
まず各カードのサイト(中国)を貼っておきます!
頑張ってみようという人は読んでみてください!

星礼卡→ https://www.starbucks.com.cn/cn/starbucks-gift-card
星享卡→ https://www.starbucks.com.cn/cn/rewards


星礼卡

星礼卡,表达感谢与传递祝福的最佳方式。
将星礼卡关联至星享俱乐部账户,即可从你的手机进行支付并管理卡片。

面额可选:100元、200元、500元。全国通用。

と書かれています。
つまりこのカードは日頃の感謝などを表すためにプレゼントするカードのようですね!日本のSTARBUCKS Cardと同じ形式です。ただしもちろん中国のみでしか使うことはできません。入金は100元(2000円)〜500元(10000円)程度入金することが可能です。日本のようにいつも変わるのかまでは把握できなかったのですが、種類も豊富です!

ちなみに種類はこんな感じ!










星享卡

持有星享卡的会员,可在购买星巴克产品时积累星星,兑换星享俱乐部会员好礼!每累积消费50元可获赠一颗星星。星星越多,会员等级越高,好礼越丰富!

と書かれています。日本では見たことがありませんが海外では普通となっている階級制カードです。このカードは本体こそ2000円~3000円と高いものの1000円ごとにたまっていく星によって様々なサービスを受けることができます。

シルバーランク
カードを買って登録をすればこのランクに
~特典~
・いっぱい買うともう一杯プレゼント×3
・朝の一杯プレゼント
・お好きな一杯プレゼント

なんと!買って登録するだけで5杯分もついてきます!!元も取れるのでは・・・

プラチナランク
5つ星をためると昇格(およそ五千円分)
~特典~
・誕生日プレゼントとして一杯
・三杯買うごとに一杯無料(無制限)

先ほどよりも無制限という点でかなりお得に!ただ三杯も一気に買わないといけないというのは玉にきず・・・

ゴールドランク
25つ星をためると昇格(25000円分)
・カードが金使用になる
・誕生日プレゼントとして一杯
・三杯買うごとに一杯無料(無制限)
・一周年で一杯プレゼント
・十杯目毎無料

とずっとSTARBUCKS Coffeeのお世話になろうという方には本当にお得なカードでしたね!!(驚)


季節にもよるため、今これだ!と言い切ることはできませんが、頻繁にレビューを上げていきたいと思います!

《告知》

三月序盤北京へ行く予定です。
もしこれがほしい!というものがあればご予約お願いします。
ご予約はこのメールアドレスへ→ reading.week1111@gmail.com


※個人で購入するため、数量には限りがございます。
※詐欺などの疑いを互いに避けるため、メルカリを通じて売買を行いたいと思います。







2017年2月5日日曜日

神戸南京町・春節祭



あけましておめでとうございます!



中国や韓国では新たな一年が始まりました!彼らにとって酉年はこの春節をもって始まります。


今年もこの時期がやってきたのか、と思う一方で、あれから一年近く経つのだな、と月日の長さを感じます。


春節祭とは、中国の旧暦のお正月・春节(旧正月)に合わせて行われる中華街のお祭りで、全国の中華街で開催されます。今回私が訪れたのは神戸にある南京町です。老祥記の豚まんなど有名な老舗が多く並ぶのが神戸南京町の特徴です。

春節祭の前後、中国大陸では大型連休にあたるので、たくさんの中国人が日本を訪れます。
なので日本国内で旅行に出かけようとお考えの方は、この時期は避けた方が良いかもしれません!ホテルなどが取れない可能性があります。





今年の記念すべき一品目は、角煮豚まんです。
1つ400円と、少しお高めですが、肉厚もあり、生地もフワフワモチモチです。





















二品目は、鲁肉です。

一杯300円で、食べやすいというのが初めの印象でした。
煮卵は、外側には味がよく染みているにもかかわらず、中の黄身の味を壊すことはありません。
肉も甘すぎず絶妙な味わいです。

去年、家で自作してみたのですが、この味を再現するのは難しかったです。
















三品目は小籠包です。
中国の小籠包は、日本の豚まんなどとよく一緒にされがちですが、比較的薄皮で、中には出汁が入っています。
アツアツなので、れんげの中で皮を破り、出汁を飲みます。
それから小籠包を頬張ります。中国では黒酢と生姜で食べることが多いです。それはまぁ、美味しいことなんの

これは刀削麺です。



















生地の塊を包丁で切りながら鍋に入れるところからその名がついています。最近ではロボットが削っていることも多いですが(笑)パフォーマンスとして客前で振舞っているお店も時折見かけます。



















中華料理店にいくと絶対頼むゴマ団子です。
一つ100円でいくらでもいけちゃいます笑



今年も、南京町は大賑わいです。

ステージでは、それぞれの特技を披露していま
す。

どれも、中国の伝統的な出し物ばかりです。
今回、私は獅子舞を見学しました。

























このように、春節の雰囲気を味わえる旧正月でした。

2017年2月3日金曜日

またブログ始めました(笑)

またブログ始めました(笑)
~前回の反省をふまえ~


ルール
・1日一回更新
・中国を中心にしたネタ



を胸に毎日投稿していきます。



ここからは、自己反省ですので、興味がある方だけお読みください。
本編は次回から始まります!次回リンク



以前、別のブログサイトで、開設していたのですが、途中でやめてしまいました笑

というのは中国語を教えながら時折中国のことについて書いていくというスタイルだったのですが、初めの発音の部分でピンインを入れていくのが大変だったんので、1日何時間とかかっていました!その上、上海留学と重なり更新ができないので、お休みという形になってしまいました。(中国の電波事情は海外と比べても少し特殊です。それもまた書くこととします。 )



上海夜景


ですので、※たまに更新が滞る場合があります(笑)


そして中国語を教えるというスタイルではなく、中国について紹介しながら、その中で中国語を学んでもらいたい!という方向へシフトします。中国語に興味のない方でもどんな国なの?とニュースに載っているものがすべてではないということを知ってもらいたいです。


ブログに何が求められるのかと考えた時に、教科書にもあるようなことを話すより、身をもって体験した、自分にしかない経験を話す、それが一番の使い方だと思いました。発音などはもちろん大切ですが、いきなり発音やれと言葉で言われても難しいなと読んでて思いました(笑)


しかし!安心してください。全くの中国素人さんでも楽しむことのできるように、ポピュラーな話題を伝えていきたいと思っています。

だらだらと反省を書いてきましたが、端的に訳すとつまり「簡潔に、濃厚に」をモットーに頑張るということです!




中国の自転車の盗み方はとても斬新だ....